国立劇場
はじめての文楽 in 北千住 | |
---|---|
期間 | 令和6年5月14日[火] |
内容 | 足立区内大学生&キャンパスメンバーズ限定イベント!“はじめての文楽” でも大丈夫!人形遣いが文楽の世界をご紹介する入門講座!/td> |
国立劇場ラストステージツアー | |
---|---|
期間 | 令和5年9月5日[火]、10月14日[土] |
内容 | キャンパスメンバーズ会員校の学生・教職員の方で、8月、9月、10月の国立劇場・国立演芸場のいずれかの主催公演のチケットをご購入された方限定のバックステージツアーです! |
「はじめての文楽」レクチャー | |
---|---|
期間 | 令和5年9月17日[日] |
内容 | 現役の太夫さんが初めて文楽を見る人にも分かりやすく文楽と太夫について語ります!これに参加すれば、初代国立劇場最後の文楽がより楽しめること間違いなし! |
おうちでレクチャー 伝統芸能に観る道成寺伝説 第3回 | |
---|---|
期間 | 令和4年2月12日[土] |
内容 | 日本の様々な伝統芸能を紹介する無料のレクチャーをオンラインにて開催!組踊における道成寺伝説についてご紹介いたします。 |
おうちでレクチャー 伝統芸能に観る道成寺伝説 第2回 | |
---|---|
期間 | 令和3年11月20日[土] |
内容 | 日本の様々な伝統芸能を紹介する無料のレクチャーをオンラインにて開催!歌舞伎舞踊における道成寺伝説についてご紹介いたします。 |
おうちでレクチャー 伝統芸能に観る道成寺伝説 第1回 | |
---|---|
期間 | 令和3年10月16日[土] |
内容 | 日本の様々な伝統芸能を紹介する無料のレクチャーをオンラインにて開催!能楽における道成寺伝説についてご紹介いたします。 |
きっと推しが見つかる!春の伝統芸能入門キャンぺーン | |
---|---|
期間 | 令和3年3月4日[木]~3月27日[土] |
内容 | キャンパスメンバーズ割引で3月歌舞伎公演及び3月舞踊公演両方のチケットをご購入いただいた方から抽選で10名様にオリジナルグッズをプレゼントいたします。 |
キャンパスメンバーズ限定!イヤホンガイド無料キャンペーン | |
---|---|
期間 | 令和3年1月3日[日]~1月27日[水] |
内容 | キャンパスメンバーズ割引で初春歌舞伎公演のチケットをご購入いただいた方に観劇当日、イヤホンガイドを無料でご利用いただけるイベントです。 |
オリジナルグッズが当たる!国立劇場公演ラリー | |
---|---|
期間 | 令和2年10月歌舞伎公演~令和3年初春歌舞伎公演 |
内容 | 複数公演をご鑑賞の方に抽選で国立劇場オリジナルグッズをプレゼント! |
歌舞伎デビュー応援!歌舞伎観劇(解説付き)+バックステージツアー | |
---|---|
日時 | 令和2年6月7日[日]、6月15日[月]、6月20日[土]終演後~17:30 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための公演中止に伴い、 全日程中止となりました。 |
内容 | 初見の方にもわかりやすい、解説付きでの歌舞伎公演に人気のバックステージツアーをプラスしたイベントです。 |
キャンパスメンバーズ会員のための観劇付き!歌舞伎講座 | |
---|---|
日時 | 令和2年3月7日[土]10:00~15:30、3月16日[月]16:00~20:45 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための公演中止に伴い、 両日程中止となりました。 |
内容 | 元国立劇場舞台監督・松尾氏による歌舞伎の基礎知識や裏話が聞けるレクチャーの後、3月歌舞伎公演をご覧いただいただけるイベントです。 |
観劇付き交流会in国立劇場 | |
---|---|
日時 | 令和元年12月13日[金] 19:00~21:30 |
内容 | 歌舞伎をご覧いただいた後に、立食形式で軽い飲食を楽しんでいただける交流会を開催します。この交流会は,歌舞伎 ・映画好きまたは興味がある、という皆さんで交流できるイベントをご用意しています。 |
落語の魅力体験!ワークショップ&観劇 | |
---|---|
日時 | 令和元年12月7日[土] 11:00~16:30 |
内容 | 上席公演出演者を講師に迎え、落語・寄席について体験していただくワークショップを開催します。ワークショップ終了後は、上席公演を観劇していただけます。 |
歌舞伎を満喫!観劇&バックステージツアー+PLUS | |
---|---|
日時 | 令和元年10月5日[土]・6日[日]・20日[日] 12:00~17:30 |
内容 | 大迫力の10月歌舞伎観劇の後に普段なかなか見られない舞台裏に加えてロビー内の見所ポイントをめぐる特別ツアーを実施!もちろん公演後の熱気冷めやらぬ舞台上にもお上がりいただけます! |
会員限定!歌舞伎観劇おためしキャンペーン | |
---|---|
日時 | 令和元年7月12日(金)夜の部、19日(金)夜の部 |
内容 | 好評につき延長、通常、キャンパスメンバーズ割引の対象外となっております鑑賞教室を会員限定おためし特別価格でご観劇いただけます! |
会員限定!歌舞伎観劇おためしキャンペーン | |
---|---|
日時 | 令和元年6月7日(金)夜の部、15日(土)午前の部、17日(月)午後の部、18日(火)午後の部、23日(日)午前の部及び午後の部 |
内容 | 通常、キャンパスメンバーズ割引の対象外となっております鑑賞教室を会員限定おためし特別価格でご観劇いただけます! |
Multilingual Week 外国語イヤホンガイド無料キャンペーン | |
---|---|
日時 | 令和元年6月19日(水)~24日(月) |
内容 | 6月歌舞伎鑑賞教室のMultilingual Week期間中、外国語イヤホンガイド(英語・中国語・韓国語・スペイン語・フランス語)が通常700円のところ、特別に【無料】でご利用いただけます。 |
歌舞伎デビュー応援!歌舞伎観劇(解説付き)+バックステージツアー | |
---|---|
日時 | 令和元年6月8日[土]・22日[土] 14:00~17:30 |
内容 | 初めて歌舞伎」におすすめ!楽しくて分かりやすい、解説付きで歌舞伎を観劇のあとは、花道を歩いて檜舞台にあがれる、人気のバックステージツアーをご案内します。 この機会に歌舞伎デビューしてみてはいかがですか? |
3月歌舞伎公演 春のイヤホンガイド無料キャンペーン | |
---|---|
日時 | 平成31年3月3日(日)~27日(水) |
内容 | 3月歌舞伎公演期間中、 イヤホンガイドを【無料】でご利用いただけます。 |
National Theatre Backstage Tour +PLUS in English | |
---|---|
日時 | 平成31年1月25日(金) 16:10~18:00 |
内容 | 今回のイベントでは、今年6月に実施し好評いただいた イベント、「国立劇場バックステージツアー+PLUS」を 【英語】により実施いたします。 大劇場舞台と貴重な美術工芸品を展示しているロビーをご案内し、留学生の方や英語による劇場案内に興味をお持ちの方にお楽しみいただける内容です。 ※イベント案内文は英文で記載しております。 We will be holding a Campus Members special event, which is "National Theatre Backstage Tour +PLUS in English" on January 25th! "National Theatre Backstage Tour" is one of our popular events, where you can actually walk on the hanamichi and the stage, and explore the backstage of the large theatre. In addition to the backstage, this time, we will specially guide you around the theatre's lobby, in which many arts and crafts are displayed. Check out the details below and let's explore & experience the theatre of Kabuki! |
会場 | 国立劇場 大劇場 |
寄席・落語入門編 | |
---|---|
日時 | 平成30年12月8日(土) 11:30~16:30 |
内容 | 国立演芸場で、落語家の手ほどきにより落語、寄席についてのワークショップを行います。さらに、「12月上席公演」を鑑賞し落語や講談、曲独楽など、盛りだくさんの演芸をお楽しみいただきます。 |
講師 | 雷門音助氏・古今亭今いち氏 |
会場 | 国立演芸場 |
観劇体験付き おもしろさ広がる!~舞台裏方の世界~ | |
---|---|
日時 | 平成30年10月13日(土) 14:00~16:20 |
内容 | 元国立劇場舞台監督による、舞台監督の仕事に関する会員限定レクチャーです。 公演記録映像を観ながら舞台監督の仕事内容や現役時代のエピソードを聴けば、より理解が深まるはず! さらに、10月歌舞伎公演の観劇体験も付けた充実のイベントです。 観て・聴いて、歌舞伎のおもしろさ、きっと広がります!< |
講師 | 松尾 宰(まつお つかさ)氏 (元国立劇場舞台監督) |
会場 | 伝統芸能情報館、国立劇場 大劇場 |
国立劇場バックステージツアー+PLUS | |
---|---|
日時 | 平成30年6月16日(土)・23日(土) 16:40~18:00 |
内容 | ~~ 花道を歩いて檜舞台にあがってみませんか? +PLUS 特別席・3階席に座って舞台の眺めを体験! 歌舞伎ゆかりの美術工芸品のあるロビーめぐり~~ 実際に花道や舞台上を歩きながら舞台の裏側をご覧いただける人気イベント「バックステージツアー」。 さらに特別席・3階席に実際に座れる体験と、大劇場ロビーに展示してある歌舞伎ゆかりの美術工芸品を見てまわる特別コースでご案内します! 国立劇場をまるごと楽しめちゃうこの貴重な機会をお見逃しなく! |
会場 | 国立劇場 大劇場 |
Multilingual Week 外国語イヤホンガイド無料キャンペーン | |
---|---|
日時 | 平成30年6月16日(土)~24日(日) |
内容 | 6月歌舞伎鑑賞教室のMultilingual Week期間中、外国語イヤホンガイド(英語・中国語・韓国語・スペイン語・フランス語)が通常700円のところ、特別に【無料】でご利用いただけます。 |
国立劇場バックステージツアー | |
---|---|
日時 | 平成30年3月8日(木)・3日(火)・21日(水祝)・24日(土)・25日(日) 16:15~17:00 |
内容 | ~~ 花道を歩いて檜舞台にあがってみませんか? ~~ 国立劇場キャンパスメンバーズでは、会員校の学生・教職員の皆様を対象に、限定イベントを開催しています。 バックステージツアーでは、普段見られない舞台裏をご案内! 実際に花道や舞台上を歩きながら、歌舞伎の舞台を体感していただけます。この機会にぜひご参加ください。 |
レクチャー「坂崎出羽守/沓掛時次郎」 | |
---|---|
日時 | 平成29年11月11日(土)・25日(土)10:45~11:30 |
内容 | 「歌舞伎は江戸時代の芸能」というイメージを持っていませんか? 実は明治時代後期以降も新しい作品が作られ続けています。そのうちの1ジャンルが「新歌舞伎」。近代日本演劇の専門家が、11月に上演する「坂崎出羽守」と「沓掛時次郎」を通して、新歌舞伎と呼ばれる近代の歌舞伎の魅力について解説します!新歌舞伎の魅力に、ぜひ触れてみてください。 |
講師 | 神山 彰(かみやま あきら)氏(明治大学教授・演劇学専攻) |
レクチャー「文楽のひみつ―人形の『かしら』に秘められた 伝統の技術を知る―」 |
|
---|---|
日時 | 平成29年9月16日(土)13:00~13:45 |
内容 | 人形遣いの手によって、笑い、泣き、生き生きとしたしぐさを見せる文楽の人形。その人形には、見えないところに様々な仕掛けが施されています。今回の「文楽のひみつ」では、文楽を支える技術スタッフが、人形の「かしら」製作やそのしくみについて、実際に人形のかしらをお見せしながら皆様にこっそりお教えします。ここでしか聞けない貴重な話がいっぱいです。どうぞお楽しみください。 |
講師 | 村尾 愉(むらお たのし) 国立文楽劇場部企画制作課 文楽技術室技術係長 |
Multilingual Week 外国語イヤホンガイド無料キャンペーン | |
---|---|
日時 | 平成29年6月17日(土)~24日(土) |
内容 | 6月歌舞伎鑑賞教室のMultilingual Week期間中、外国語イヤホンガイド(英語・中国語・韓国語・スペイン語)が通常700円のところ、特別に【無料】でご利用いただけます。 |
バックステージツアー | |
---|---|
日時 | 平成29年6月10日(土)、17日(土)16:45~17:45 |
内容 | 6月歌舞伎鑑賞教室終演後、国立劇場大劇場舞台の仕掛けや裏側を、長年国立劇場で舞台監督をつとめた講師がご案内します。 |
講師 | 松尾 宰(元・国立劇場舞台技術部副部長) |
春の歌舞伎イベント | |
---|---|
日時 | 平成29年3月8日(水)16:30~17:00 |
内容 | バックステージツアー(3月歌舞伎公演終了後、大劇場の舞台を見学できます) |
春の歌舞伎イベント | |
---|---|
日時 | 平成29年3月9日(木)、3月13日(月)10:45~11:30 |
内容 | レクチャーで、もっと楽しむ。「伊賀越道中双六」(制作担当者による見どころ・楽しみ方解説) |
講師 | 岡野 豪(国立劇場制作部歌舞伎課) |
太夫が語る 文楽の魅力 | |
---|---|
日時 | 平成29年2月13日(月)14:30~15:15 |
内容 | 国立劇場小劇場で2月に開催する文楽公演「近松名作集」にちなんだ文楽レクチャーです。人形浄瑠璃文楽において、登場人物全てのセリフを語りわけ、さらに場面説明や状況描写まで語る「太夫」の方に、実演をまじえながら文楽の魅力についてたっぷりお話しいただきます。 |
講師 | 豊竹 希太夫(とよたけ のぞみだゆう) |
バックステージツアー | |
---|---|
日時 | 平成28年10月23日(日)16:50~17:20 |
内容 | 10月歌舞伎公演終了後、国立劇場大劇場舞台の仕掛けや裏側を、長年国立劇場で舞台監督をつとめた講師がご案内します。 |
講師 | 松尾 宰(元・国立劇場舞台技術部副部長) |
新派を楽しむ | |
---|---|
日時 | 平成28年3月13日(日)、20日(日)10:45~11:30 |
内容 | 無料事前セミナー(新派に関する解説及び上演演目のみどころ紹介) |
講師 | 矢内 賢二氏(国際基督教大学准教授) |
会場 | 伝統芸能情報館3階レクチャー室 |
文楽セミナー「元舞台監督が語る 文楽の世界」 | |
---|---|
日時 | 平成28年2月9日16:00~16:45 |
内容 | 国立劇場および国立文楽劇場で長年文楽公演の舞台監督をつとめた講師が、文楽のみどころや知られざる舞台裏について楽しく語ります。 |
講師 | 松尾 宰(前・国立劇場舞台技術部 副部長) |
場所 | 国立劇場大劇場ロビー内 お休み処 |
歌舞伎を楽しむ | |
---|---|
日時 | 平成27年10月4日(土)、12日(月・祝) |
内容 | 無料事前セミナー(歌舞伎の基本知識と10月歌舞伎「伊勢音頭恋寝刃」のみどころに関するセミナー) |
歌舞伎を楽しむ | |
---|---|
日時 | 平成27年10月10日(土)、15日(木)、20日(火) |
内容 | 無料バックステージツアー(10月歌舞伎終演後、大劇場の舞台裏を見学できます) |
歌舞伎入門講座 | |
---|---|
日時 | 平成27年3月14日(土)10:30~11:30 |
内容 | 歌舞伎の舞台や成り立ちなどについて、専門家が詳しく解説いたします。 |
講師 | 北潟 喜久氏(芸能研究家、芸能学会常任理事) |
文楽人形の秘密 | |
---|---|
日時 | 平成27年2月21日(土)17:00~17:30 |
内容 | 文楽人形について、人形遣いさんが実演を交えて解説をしてくれます。 |
講師 | 2月文楽公演に出演する人形遣いさん |
国立劇場バックステージツアー | |
---|---|
日時 | 平成26年12月21日(日) |
内容 | 普段は見られない国立劇場の舞台裏をご案内いたします。花道を歩いたり、奈落の底やその日の歌舞伎公演で使用した舞台セットを見学したりできます。 |
新作文楽 創作の秘話 | |
---|---|
日時 | 平成26年9月8日(月)18:00~18:30 |
内容 | 9月文楽公演でシェイクスピアを原作とした新作文楽「不破留寿之太夫(ふぁるすのたいふ)」を上演することを記念して、脚本担当の河合祥一郎氏の観劇前プレトークを実施します。 |
講師 | 河合 祥一郎氏(東京大学教授) |
文楽鑑賞入門 | |
---|---|
日時 | 平成26年5月14日(水)16:30~17:30 |
内容 | 文楽を初めて鑑賞する方向けに、文楽のみかたを解説します。 |
講師 | 農端 徹也(国立劇場調査養成部長) |
Copyright (C) Japan Arts Council, All rights reserved.