日本芸術文化振興会トップページ > 伝統芸能情報館 > 第65回伝統芸能サロン(伝統芸能情報館3階レクチャー室)
今回の伝統芸能サロンは、日本の声楽の原点と言われる、僧侶による声の音楽『声明(しょうみょう)』をとりあげます。仏教儀式では、花、食物やお香などの様々な供物を捧げる中で、僧侶の唱える「声」もお供えします。僧侶の唱えは、お経を抑揚なく唱えるものや節(ふし)をつけたものなどがあります。僧侶一人ひとりの異なる声が重なって響きあい、豊かな音色を生みだす声明は、ローマカトリック教会のグレゴリオ聖歌と並び称され、優れた音楽性を有しています。講師に日本伝統音楽研究家 茂手木潔子(もてぎ きよこ)氏を迎え、ゲストに真言宗豊山(ぶざん)派の僧侶をお招きし、実演を交えながら『声明』を楽しむための「い・ろ・は」をお話ししていただきます。
日時 | 平成29年7月8日(土)午前11時~ (開場:午前10時30分) |
---|---|
講師 | 茂手木潔子(日本伝統音楽研究家) ゲスト:田中康寛、清水義英、榊隆大、名取雄喜 (真言宗豊山派僧侶) |
募集 | 120名(応募者多数の場合は抽選)/受講無料 |
応募締切 | 6月16日(金) 当日消印有効 |
応募方法 | 右下の添付画像(チラシ裏面)をご覧ください。
|